店長日記
可能性を探った2020年
こんにちは、店長の山本です。
- 2020.12.29
- 15:32
- コメント (0)
QRコード決済、導入間近!?

- 2020.09.26
- 15:43
- コメント (1)
規制と緩和のジレンマ
- 2020.09.06
- 10:58
- コメント (2)
ああ、夏休み・・・
- 2020.08.15
- 12:30
- コメント (0)
豊橋は今日も雨


- 2020.07.14
- 15:24
- コメント (0)
ついに梅雨入り、今できること
こんにちは、店長の山本です。
暑いですね!というか、蒸し暑いですね!
2020年6月10日、東海地方に梅雨入りが発表されました。
何といっても今年は新型コロナウイルスの影響により、マスクが手放せないのが暑さに拍車をかけています。
そして換気を行うため出入り口を開放することによって、エアコンが機能しにくい、なんてことも・・・。
梅雨入りしたことにより、湿度がここに加わると、もうイライラするやら気が落ち込むやら頭が重いやらでプチパニックでも起こしそうな勢いです。
皆さんは何か対策をされていますか?
私は、こういう漢方薬局に務めているおかげで、それなりの予防や対策を打つことができていると思います。
無駄にかいてしまう汗や息苦しさ、運動による心臓の疲れなどには麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)、
身体の疲れや滋養強壮にはレオピンロイヤル、
汗を流したことによるドロドロ血液の改善に松寿仙。
そしてどれだけ用心しても体調不良が起こるときは起きますので、そんな時はゆっくり休む。
生活習慣で言えば、
1、食事は良く噛んで吸収しやすいようにし、食事前にはあまり水分を足らないようにする。
2、寝る前のテレビやスマホ、パソコンを避け、寝室では絶対に見ないようにする。
3、休みの日でもできるだけ同じ時間に起床する。
4、冷たいものや甘いものはあまり食べず、定期的に運動をする。
などなど、これをやらなければ、という事がたくさんあります。
しかし何よりも、我慢や無理をせず、ストレスを溜めないことです。
からだに良いことでも、イヤイヤ行ったり義務的になると、必ずストレスとなり体調不良の元凶になりえます。
まずはできることから。
開放的になりすぎず、かつある程度今の現状を楽しめると良いですよね。
ちなみに、先ほど申し上げた漢方薬は、日の丸薬局オンラインショップでは購入することができません。
詳細や購入ご希望の方は、メールもしくはお問い合わせフォーム、または公式ホームページにてお気軽にお問い合わせください。
- 2020.06.19
- 09:47
- コメント (0)
今までの生活とこれからの日常
こんにちは、店長の山本です。
5月14日、政府から発出された緊急事態宣言が、39県において解除されました。
また、特定警戒都道府県とされている愛知県も解除となり、事態は終息に向かいつつあります。
しかしながら、愛知県は独自で緊急事態宣言を継続すると発表、5月末までは自粛を要請、となるようです。
思うに、このような宣言や要請が発出されたとき、それを解除するタイミングが非常に難しいと感じます。
解除がもっと早くても良かったのでは?解除してからクラスターが発生したら?各テーマパークなどが営業を再開したら?
最終的には結果論でしか語れない部分を、それみたことかと得意げに評論する方々もいます。
私自身としては、しばらくは大人しく家で過ごそうかと思っています。
もともと「自分がかからないはずがない」と思って過ごしていたので、ここまで頑張って自粛したのなら、もう少し頑張ろう、と。
もちろん必要な買い物には行きますし、子供と一緒に公園で過ごすこともあります。
そのなかで、「出来る限り」を意識して過ごすようにしています。
そして、いかに自分自身が家での生活を大事にしていないかを気付かされました。
普段から外出はしていないつもりでしたが、晴れている日の、しかも子供がいる状態で家の中で過ごすというのはなかなかの苦痛です。
このような体験も、今後の生活に無意識に影響してくるのではないでしょうか。
個人的に思うのは、「今までと同じ生活」というものはもう来ることはない、と感じています。
新型コロナウイルスの脅威が完全になくなり、自粛の重要性もマスクでの防御態勢も必要なくなったとしても「元の生活」ではなく「新しい日常」が始まるのです。
今までのことを忘れるのではなく、あったことを認めての生活こそ、明るい新生活が開けるのではないのでしょうか。
「これまでの生活に固執することはない」と思っています。
良くも悪くもこの騒動のしわ寄せが来るとは思いますが、どっしり構えて対処したいものですね。
- 2020.05.17
- 12:23
- コメント (0)
日常の変化に思うこと
こんにちは、店長の山本です。
新型コロナウイルスの影響で、良くも悪くもいろいろなことが表面化し、また「表面化しないこと」というのも感じるようになりました。
私事で言えば、3月初めにスポーツジムを退会しました。
やはり集団感染の危険性が高いとされていること、そしてその事実が周知の中で通うことを様々な理由で選択できなかった、ということです。
さて、おかげで運動不足の日々が続き、いわゆる年相応の体形になりつつある中、子供たちの運動不足やストレスも深刻になってきます。
レジャー施設やテーマパークはもちろんのこと、公園遊びや散歩も賛否両論。
ここで気になるのは、公園遊びや散歩は是か非か?という疑問がわいてきます。
閉鎖されている公園もあれば、注意書き程度でにぎやかな公園もあります。
芸能人の方々もSNSなどで発信していますが、「お店は開けていいけどそのお店に行くには自粛」というのは、謎かけに近い難問です。
国や政府が決めた事柄に反発するつもりはありませんし、感染することも拡大させることももちろん無くしたい。
しかし先ほどの疑問に関しては、明確な回答は自分の知る限り無かったと思います。
ではどうなるのか?というと、人は流れている方向に流れる、ということが見えてくるのではないでしょうか。
やはり仲間意識が前面に出始め、周りと同じ行動に寄り添う傾向にある気がします。
そこをコントロールする、もしくはしたいというのが政策になるのでしょう。
「強制」ではなく「自主性」をもって安泰を礎とする。
つまり私が何を言いたいかというと・・・早く新型コロナウイルス騒動が沈静化し新しい日常が来ないかなぁ、と切に願う次第です。
- 2020.05.05
- 11:08
- コメント (0)
新型コロナに負けるな!緊急企画のお知らせ ※この企画は終了しました。
こんにちは、店長の山本です。
4月10日に愛知県で緊急事態宣言が発出されてから2週間が経ちました。
事態は収まるどころか、芸能人を巻き込みながら深刻化の傾向にある気がします。
すでに緊急事態宣言の延長も検討されているという話も伝え聞いています。
皆さまが外出を自粛し、イベントも中止、そして仕事も行くことができない方々もいらっしゃる中、我々に何かできないかと考えました。
そこで日の丸薬局の実店舗にて家計応援企画として、店内商品全品5%OFF
とさせていただきます。※処方せん及び一部商品は対象外です。
期間は4月24日(金)から5月7日(木)までとなります。
本店、二川店、駅前店、浜道店、小鷹野店のすべての店舗で対応致します。
また、日の丸薬局オンラインショップでは、現在健康フェアを開催中!
オンラインポイント3倍!
特定商品特価!
こちらもぜひご利用くださいませ。
新型コロナウイルスによる影響は、脅威が去ってからも続きます。
今までとは違う新たな生活ができるよう、健康を保ち心を健やかに育て、新時代を生きていきましょう!
- 2020.05.04
- 12:06
- コメント (0)
令和2年4月、日の丸薬局本店春の健康フェア中止のお知らせ
先日、ついに愛知県でも緊急事態宣言が発出されました。
そして新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策としまして、日の丸薬局としましては
令和2年4月、春の本店健康フェアを中止とさせていただきます。
心苦しい決定ではありますが、従業員とお客様の安全を第一に考え、決断致しました。
健康フェアの延期も思案中ではありますが、時期は未定となっております。
日の丸薬局として店舗の営業は継続して行いますので、よろしくお願い致します
各店舗の営業日及び営業時間、お問い合わせ先は「店舗案内」をご参照ください。
また、日の丸薬局オンラインショップでは春の健康フェアを開催中です。
こちらもぜひご利用くださいませ。
- 2020.04.12
- 11:05
- コメント (0)